※当ブログには絵文字を使ってのコメントはできません (>_<)
気づけば旧盆前から時がブログの時が止まってますね(笑)
旧盆明けもたくさんのツアーに参加できて、楽しい毎日です(^^)
旧盆前日にはFさん親子がマングローブカヤックツアーに参加してくれました♪
夕方の涼しい時間帯(でも日向は西陽が暑い)に穏やかなマングローブをのんびり楽しみました。
林の中はうごめくカニたちにちょっとビビッてしまいましたが、最後まで元気にお散歩できました。
夏休みの絵日記にもマングローブでの思い出を書いてくれたそうで、とても嬉しかったです(^^)
今日から9月ですが、まだまだ沖縄の夏は終わりません、どしどし遊びに来てくださいね~!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
毎日ホットな日が続きますが、こんな日は川のお散歩が最高!
今年もMさんファミリーが自然を楽しみに遊びに来てくれました!
まずは名護の清流で生き物観察をしながらトレッキング~
今年はたっぷり時間をとってのんびり歩いたおかげでたくさんの生き物を見て楽しむことができました^^
子どもたちも去年より体がたくましくなり、生き物を見つけたり捕まえたりするのがとても上手になっていました。
滝の水もとても冷たくていい気持ちでした~
川から上がったあとはマングローブへ移動してカヤックツアー!
ちょっと疲れが見えましたが(笑)、とても静かな森の景色を楽しめました。
咲き終えた花がゆらゆらと流れる景色も夕方ならではで、とても美しかったです。
名護は山川海がとてもコンパクトにまとまった場所。
ぜひ皆さんも自然を満喫しに遊びに来ませんかー!?(^^)
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でリバートレッキング 川遊び マングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
新元号、発表されましたね!令和!
そんな今日の沖縄は冬が戻ってきたかのような北風と寒さ(><)
寒さになんか負けないぞー!と意気込んでMさんファミリーとマングローブのお散歩に行ってきました!
夕方の貸し切りマングローブを漕ぎ進め、林の中に入ればそこは静かな自然の世界。
トントンミーやサギをゆっくり観察できたし、マングローブの不思議な世界も見ることができました。
ぜひまた沖縄の、名護の自然を楽しみに来てくださいね!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
昨日は区の老人会副会長さんの親戚ファミリーさんと一緒に名護のマングローブ散歩へ行ってきました!
少し風は冷たかったですが、空は予報外れの青空!
三人で一つのカヤックに仲良く乗り、マングローブの奥へ~とても穏やかな林の中でカニを探したり、風景に癒されたり、楽しい時間を過ごせました!
カヤックの楽しさ、自然の楽しさ、伝わっていたら嬉しいです(^^)
ぜひまた名護へ、遊びに来てくださいね~!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
晴れたり曇ったり雨降ったり、目まぐるしく天気が変わる日々ですが、これも春が近づいている証拠。
昨日はラッキーなことに一面青空!Kさんご家族と名護のマングローブで生き物観察をしてきました(^^)
子どもたちは元気いっぱい!カニを見つけるコツを覚えたら、もう足が止まりません!
遠くまでダッシュでカニを追いかけていました(笑)
大人は大人で、たくさんの生き物が繋がりあって生きているマングローブの世界にとても感心されていました。
僕の方が元気をもらう、楽しい時間をありがとうございました!
ぜひまた名護へ遊びに来てくださいね~(^^)
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
いや~あったかい!
3月になり、もう寒い日が来ないまま冬が終わってしまったかのようです(笑)
今日は内地の同級生ファミリーが遊びに来てくれたので、名護の干潟へマングローブと生き物観察に出かけてきました!
干潟に着いた途端、たくさんの生き物に出会えて、長男くんは網を持って一気にアクティブになっていました(笑)
カニや小さいお魚、トントンミーなどを捕まえてじっくり見てみると、ちょっと怖かったみたいだけど、楽しんでいた様子。
潮の引ききった波打ち際は、まさに天然の水遊び場!
洋服も気にせず走ったり転んだり、子供たちにとってすごくいい遊び場でした(^^)
なんだか、小難しい話は抜きに自然を楽しんでくれている様子に、僕はとっても癒されました。子供と自然の相性ってやっぱり素晴らしい!
今日はありがとうございました!また来てね~!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
なかなか桜の開花も思うように進まない、そんな冬らしくない沖縄ですが、先週の日曜日もTシャツOKな陽気でした(笑)
この日はカヤックガイドの団体であるNPO法人沖縄県カヤック・カヌー協会の青年部によるマングローブの植樹をお手伝いしてきました(^^)
青年部では毎年カヤックの体験普及イベント「沖縄Kayak Festa」を開催していますが、前回11月の実施のテーマがカヤックとマングローブを考える。
この時に拾ったマングローブの種を持ち帰って育てていただき、今回植樹の日を迎えたわけなのです!
晴天にも恵まれ親子揃って楽しく植樹を終えられました!
今回植えたマングローブが無事に成長すれば、この子たちがおじぃおばぁになる頃には、観光客を楽しませるような大きなマングローブに成長していることでしょう。
なんだか想像すると楽しみになりますね(僕はこの世にはいないかもしれませんが笑)
来年もカヤックや沖縄の自然の魅力を広めていけるよう、青年部の活動もがんばります!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
実は今年の三が日は内地へ帰省していたのですが、帰ってくると沖縄はやっぱり暖かい!寒さに震えていたのがウソのようです(笑)
加えてこの日はお天気に恵まれて、暑いくらいの陽気でした。
ポカポカ陽気に誘われて、干潟の生き物もたくさん出て来ていて、じっくり観察することができました。マングローブの緑も青空に映えてとても綺麗でした(^^)
マングローブから出た後は周辺の集落で昔ながらの家並みや集落の様子をみながらお散歩!残念ながら写真撮るの忘れてしまい、、、(笑)
大きなフクギの並木や瓦葺きの古民家など、ザ・沖縄の田舎というような景色を楽しんでいただけました(^^)
こんな感じでおきなわさんぽでは、マングローブのついでに何かを見てみたい、カヤックに乗ったあとに山にも行きたい、のようにオリジナルツアーを組むことができます!名護でマルチにツアーガイドをしているおきなわさんぽならではのツアーです、お気軽にお問合せください!(^^)
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
お久ぶっりです!(笑)
前回更新より2か月、色々なことがありすぎました。ムラで一番大きな行事、豊年祭があったり、エイサーの踊り納めがあったり、、、これについてもゆっくり時間を巻き戻して振り返りたいと思います(^^;)
先週はマングローブへお散歩×2行ってきました。
Sさんファミリーと行ったこの日は雨の隙間を縫ったとてもいいお天気◎
マングローブの不思議を探りながら、たくさんの生き物がつながりながら生きている名護の干潟をゆっくりお散歩しました。
マングローブをじっくり観察したあと、カニをはじめとしたたくさんの生き物を見ながらきれいな海まであるいて、干潟の感触を五感で感じました。
涼しくなってきた沖縄ですが、四季折々の自然を楽しめるのが名護のいいところ。
ぜひこれからの季節も沖縄・名護へ遊びに来てくださいね!(^^ )
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
春にも友達を連れて来てくれたSくんがこの夏も遊びに来てくれました!嬉しい限りー!!
この日は当初海でカヤックツアーをしよう!と言っていたのですが、いざ海を見てみると遠く離れた台風21号からのうねりがバンバン入っていて、とても出艇できる状態じゃない(ToT)
そこでマングローブカヤックツアーへ急遽スイッチ!潮位は低かったのですが、波の影響で森の奥まで入れて、マングローブの生き物をたくさん見ることができました、よかったよかった(^^;)
潮が満ちるまでは少し海で波乗りを楽しんだりもできて、この日は普段と違ったカヤックツアーを楽しめました!
台風はとても怖いものですが、工夫をしながらできるだけツアーを行えるよう、僕ももっと勉強せねばと思いました。もっと多くの人に名護の自然を紹介できるように頑張りまーす!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
いやー、盛りだくさんの楽しいツアーでした(^^)
Mさんファミリーと合流し、まずは早朝からマングローブへカヤックでお散歩!
この日はちょうどいい潮にあたり、森の奥までカヤックで行くことができました。ひっそりとしたマングローブの中へ入ると、そこはまるで別世界のような景色。滅多に見られないものを楽しんでもらえました(^^)
のんびりマングローブの自然を楽しんだ後は清流へ移動し川のお散歩をしてきました!生き物を探したり、深いところをジャブジャブ歩いたり、マングローブのある川とは全然違った自然を楽しんでもらえたかな(^^)
ぜひまた遊びに来てくださいね!山や海にもまだまだたくさんの楽しみがあります!
名護ではいろんな自然の楽しみ方がコンパクトにまとまっているので、この日のようにセットで色々楽しむことができます。のんびりしたおきなわさんぽのツアーでは皆さんのご希望に合わせていろんなアレンジができます(^^)ぜひ皆さんなりの沖縄の自然の楽しみ方を見つけてみませんか?
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策 リバートレッキング 川遊びなら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
台風が運んでくれた涼しい風はどこへやら、すぐにギラギラの太陽が名護じゅうに降り注いでいます・・・十分暑いのですが、内地の方が厳しい猛暑に見舞われているようですね・・・。
今日はTさんファミリーとマングローブ探検に出かけました(^^)
暑い中でもマングローブの中へ入れば、涼しい木陰が待っていてくれ、ときおり木々を抜ける風がとても心地よかったです◎
初めは緊張していた姿も静かな川の景色にだんだん打ち解け、楽しそうな姿を見せてくれて、僕も嬉しかったです。
ぜひまた、カヤックでお散歩しに来てくださいね(^^)
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
台風も過ぎ去り、また穏やかな晴れ間が続くようになり一安心(^^;)
来週末も台風が来そうな予報ですが、今は気にしない気にしない・・・。
今日は去年も遊びに来てくれたYさんファミリーとマングローブカヤックで遊んできました!
朝一番の川はとても静かで、穏やかな気持ちにさせてくれます。
マングローブの不思議な生き方を観察しながら、水の景色を楽しみながら、カヤックをどんどん漕いで、最後は海まで遠出しました。みんな漕ぐのが上手!海の波も楽しかったですね!
今日も再会に感謝!の僕でした(^^)
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
あっという間に平成30年も二週間経っちゃいましたね(^-^;
充実した年末年始のお休みはできましたか?
一昨日は新年初マングローブのおさんぽに行ってきました!
12℃という、沖縄としては猛烈に寒い日でしたが、すっきりと晴れ渡った空が迎えてくれて、マングローブの緑がとっても綺麗でした(^^)
カワセミの鳴き声が聞こえたり、マングローブに囲まれた静かな時間を過ごせました◎
冬も緑が綺麗な名護、もうそろそろ桜の時期がやってきます!
桜を楽しめる名護の散策もおすすめです!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブカヤック、マングローブ散策なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
この秋も開催します!
沖縄県カヤックガイド協会青年部による年2回のカヤックイベント
『第6回カヤックフェスタ』in 金武町億首川マングローブ 11月12日(日曜)
今回は2つのコースをご用意しております!
①親子でも友達とでもお一人でも楽しめる!マングローブカヤックツアー!
②大人10名限定!カヤックツーリング+プチアウトドアクッキング!
どちらのツアーも事前予約制(空きがあれば当日もOK)となっており、10月中にご予約いただけると、なんと料金10%オフ!
詳しくは上記リンクのカヤックフェスタホームページをご覧ください!
当日は僕もやっと正会員になったので、ちゃんとスタッフとしてお手伝いします(笑)
ぜひぜひお誘いあわせの上、遊びに来てくださいー!
(おきなわさんぽ 岳人)
いやぁ~梅雨はどこへ行ったんでしょうか?いい天気が続く名護です(^ ^)
青空全開!暑さも全開!(汗)
そんな昨日は、シーカヤックとマングローブ散策のツアーで遊んできました◎
海上は心地いい風が吹いていて、陸にいるよりもずっと涼しかったです。透明度もばっちりで、お魚もたくさん見えたみたい(^^)b
自然の砂浜ではヤドカリさんと遊びながら日陰で休憩。短時間でも名護の海のきれいさを楽しんでもらえていたら嬉しいです!
また、干潮のマングローブではたくさんの生き物を見られて、豊かな自然を感じてもらえたかなと思います。マングローブカヤックツアーが盛んな沖縄ですが、おきなわさんぽでは散策もおススメしています!歩いていくのが一番!(^^ )
滝のトレッキングや文化体験、たくさんの沖縄体験でまたのお越しをお待ちしております!また名護へ遊びに来てくださいね(^^ )
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でシーカヤック・マングローブ体験なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!
ゴールデンウィークも後半の連休に突入!
いやー、いい天気すぎです!!
そんな青空全開の今日は、大学のサークルの後輩が遊びに来てくれました(^^ )
名護のマングローブをカヤックでお散歩~
マングローブの緑も輝いていて、青空とのコントラストがきれいでした◎
初めて見る景色を楽しんでもらえたようで、僕も楽しかったです!
またぜひ、名護へ遊びに来てね(^^ )
ゴールデンウィーク後半は6日と7日に羽地ダム鯉のぼり祭りでカヤック体験を行っています、ぜひ遊びに来てくださいね!!
今日もツアーを振り返ります!
城区の老人会長さんから「孫が遊びに来てるんだけど、カヤックさせられないねぇ??」とお電話がありました(笑)
日頃のお世話になっているので、もちろんカヤックツアー行ってきました!
この日は風が強かったので、名護市東海岸のマングローブへカヤックで探検~。
高校・大学の同級生同士とのことで、とっても仲良しで、ワイワイ楽しくツアーができました(^^)
天気予報を破り、たまに晴れ間がのぞく、いい一日でした!
沖縄に来る際は、また名護へ遊びに来てね!今度はシーカヤック!
(おきなわさんぽ 岳人)
ブログをご覧の皆さんも、
名護市でマングローブ カヤックなら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!