8月18日、砂浜の環境学習!

昨日は台風だか熱低高の影響でスコールの多い一日でしたが、ビーチクリーンの間は何とかいい天気に!

(いい天気過ぎて暑かったです ^^;)

おきなわさんぽ のビーチクリーンプログラムでは、ゴミをたくさん拾って綺麗にしたいという気持ちもありますが、「これからも海岸を綺麗にしていくにはどうしたらいいか?」をテーマにしています。

だからそんなにたくさんは拾えません。今回も2袋をじっくり拾いながら、プログラムを進めました。

 

一度のクリーン活動では到底綺麗にすることはできず、例えできたとしても絶えず打ち上がってくるのが悲しい現実です。

息の長い活動が必要なのです。

「どうしてゴミがこんなにあるのか」「僕たちにできることは何か」

少しでもポジティブに、日常からゴミ問題に関心が持てるように工夫しています。

沖縄でなくてもフラっと訪れたどこかの砂浜でも、少しゴミを拾ってあげようかな、そんな気持ちになってくれると嬉しいです。

 

(おきなわさんぽ 岳人)


ブログをご覧の皆さんも、

沖縄 名護市 で シーカヤック マングローブカヤック リバートレッキング ハイキング 街なか散策 なら、ぜひ「おきなわさんぽ」へ!